求人募集(畳・襖スタッフ)
求人募集(畳・襖スタッフ)
「畳を通して『こころ』と『くらし』を豊に」
という経営理念のもと畳、襖、障子、アミド、オーダーカーテンを施工させていただいております。
個人のお客様中心ですので、日々いただくお客様の喜びの声や、感謝の言葉が私たちのやる気の原動力になっております。
先輩達は、皆未経験からのスタートです、仕事は丁寧に教えますのでご安心下さい。
ゆくゆくは、日本の伝統文化である畳の良さを伝える伝道師になっていただきたいです。
現在4店舗で支店展開中です。今後は従業員の独立支援も積極的にサポートしていく予定です。
畳屋さんの後継者の修業先としての受け入れもOKです。後継者の場合は5年を目安に畳の1級技能士取得サポート、経営、販売促進など私たちができる限りの技術と知恵をお教えいたします。
条件はホームページ採用情報をお確かめ下さい
https://www.ichijoya.co.jp/recruit/
まずは、お気軽にお問い合わせ下さい。
求人窓口 平島 光子
096-348-3176
20%のプレミアム付き商品券、坪井繁栄会専用だごよか券が使えます!!
一畳屋で使える、坪井繁栄会専用「だごよか券」が発売中です。
一畳屋以外でも下の地図に表記してある、坪井繁栄会の15店舗で使用可能です。
※売り切れごめんですので、お早めにお申し込み下さい。
20%のプレミアム付き商品券です。1人当たり最大2万円もお得に買い物が出来ます。
一畳屋の畳、襖、障子、アミド、オーダーカーテンにも使えます!!
ネットで申し込み受付中です。
お申し込みご希望の方はリンク先をクリックして下さい。
https://kumamoto.nasse.com/dagoyoka/
商店街ごとに使えるお店が決まっているので、
一畳屋でご使用になりたい場合は、「坪井繁栄会」のだごよか券をお申し込みください。
※間違えやすいのでご注意ください。
オーダーカーテン本日から、10月31日までに受付のお客様は40%OFFです。
こちらも合わせてご利用頂けます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
畳のカビの対処法 カビ除去編
カビが生えてしまったらどうしたらよいですか??
そんな質問が増えるのもこの時期です。
カビの除去方法を簡単コースとしっかりコースでご案内いたします。
カビ撃退の鍵は、和室でも殺菌・除菌です!!
簡単コース、しっかりコース共通
【準備】
しっかり換気しながら作業して下さい。
窓を開け、風通しをよくします。
ゴム手袋
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。
マスク
マスクをつけます。
簡単コース
1)99.9%除菌と書いてある除菌シートを使い、カビの緑色がつかなくなるまでしっかり拭いて
風を通して下さい。
カビが生えてる場所が狭い場合おすすめです。
2)バケツ1杯の水にキャップ1杯の漂白剤を入れぞうきんを浸し固く絞ります。
汚れたら、こまめに面を変えながら、ぞうきんの綺麗な面で畳を拭き上げます。
低コストでお掃除出来ますが、匂いがしばらく残ります。
しっかりコース
【用具】
スプレー式容器・小分け容器・ブラシ・ぞうきん・ゴム手袋・マスク
【薬剤】
消毒用アルコール(エタノール70~80%濃度のもの)
畳に緑色または、白っぽいカビが生えている場合の方法です。
1消毒用アルコール(エタノール)をスプレー式容器に入れて、カビ全体に吹きつけます。そのまま15分ほど放置します。
2小分け容器に入れた消毒用アルコールに浸したブラシで、畳の目に沿って、カビをかき出します。
3かき出したカビをすくって、小分け容器に入れた消毒用アルコールの中で洗います。
洗剤を使用する場合は、ゴム手袋をはめます。液がたれないよう端の部分を少し折り返します。
4畳についているカビが取れるまで、(2)と(3)を繰り返します。
アドバイス
小分け容器に入れた消毒用アルコール中で、ブラシを洗いながら行います。汚れたエタノール液は、何度か交換してください。
消毒用アルコール(エタノール)をスプレー式容器に入れて、カビ全体に吹きつけます。そのまま15分ほど放置します。
5消毒用アルコールを吹きつけながら、乾いたぞうきんで、畳の目に沿って拭きます。
6よく乾燥させます。
アドバイス
生えてしまったカビを取り除くのは、結構大変ですよね(^_^;)
簡単な方法で予防出来ますので、畳を変えてから2年間の6月~10月はご注意下さい。
よく使う部屋は、カビが生えにくくなります。畳が新しい時は特にみんなで和室を使って下さい^^
よろしくお願いします。
6月13日 一畳屋 月イチ特売会!!in合志工場
一畳屋特売会イベントは、新型コロナウィルス対策をしたうえで開催いたします。
ご理解ご協力の上ご来店いただきますようよろしくお願いいたします。
日時:6月13日 10時から16時
場所:一畳屋合志工場(合志市栄3415-11栄工業団地内)
地図はこちらをクリックしてください↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://www.google.com/maps/place/%E4%B8%80%E7%95%B3%E5%B1%8B+%E5%90%88%E5%BF%97%E5%B7%A5%E5%A0%B4+%EF%BC%88%E6%A0%84%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E5%86%85%EF%BC%89/@32.8960636,130.7684084,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x3540faef239b8223:0xd25e9cf1a722d421!8m2!3d32.8960591!4d130.7705971
ご来店者様だけの特別企画 その1
売り切れごめん!!畳・襖アウトレット市
畳表のB反品(色褪せ、色むら)を大特価でご提供!!
草質は良質なものばかり、見て触ってお確かめください。
襖の廃盤品も格安でご提供いたします。
ご来店者様だけの特別企画 その2
大目玉 ガラポン抽選会 (5万以上ご注文のお客様対象)
空くじなし!!各日で下の商品をご用意いたしますので
畳・襖・障子の工事費1部屋分の工事費の割引権が当たる!!
金 半額 1本
赤 30%OFF 3本
青 15%OFF 10本
白 5%OFF 50本
その3 ミニ畳作り
毎年好評!ミニ畳作り体験 無料 作ったミニ畳はもちろんお持ち帰りいただけます。
その他にも、夏を涼しくするイグサ商品がいろいろと並びます。
イグサヨガマット
従業員一同心より皆様のご来場をお待ちしております。
予防措置
○入口および各所に消毒液を配備いたします。こまめな消毒をおねがいいたします。
○一畳屋スタッフはマスク着用の上定期的に手の消毒を行い接客に当たらせていただきます。
お客様にもマスクの着用をお願いいたします。
○当日、従業員に対して、体調確認を行うとともに、
発熱等の症状を確認した場合には、当該従業員のイベントへの参加を自粛いたします。
○ソーシャルディスタンス(お客様同士の距離・従業員とお客様の距離)に配慮して接客いたします。
○換気の十分行き届いた空間で接客いたします。